【花粉症対策】
|
![]() |
![]() |
花粉症対策に!静岡のお茶 べにふうき スティックタイプ 国産「べにふうき茶葉」100%使用し IBX独自の製法で超微粒子粉末にしました。 話題の「べにふうき」の茶葉を低温・無酸化製法で超微粒子粉末化。メチル化カテキンをまるごと摂取できる手軽な粉末茶。 紅茶のようなまろやかな渋みと香りをお楽しみください。 |
さらに、「べにふうき茶 緑茶仕立て」は
ORAC値が1包あたり3,360もあるんです!

アメリカ国立老化研究所で開発された活性酸素除去力を示す値。 食品の抗酸化力を具体的に表しており、米国では、消費者にその食品がどれだけ活性酸素を吸収する能力(抗酸化力)があるかを具体的数値で示しています。 |

活性酸素は、病気や老化の主な原因といわれています。 吸収より体内に取り込まれた酸素は栄養素と結びついてエネルギーを作ります。 しかし、すべての酸素が使われるわけでなく、1%程度は活性酸素になると言われています。活性酸素はモノを酸化する力が非常に強く、生体内で酸化障害を引き起こします。 活性酸素を除去する力が高い食品を摂ることで、活性酸素の害から体を守ることができるとされています。 現代の生活は、大気汚染、紫外線の増加、ストレス、電磁波など今までより活性酸素を増やす原因が増えていると言われています。過剰な活性酸素を取り除き生体内機能を錆びつかせないようにすることが生活習慣病の予防や、老化抑制につながります。 |

厚生労働省は日本人1日あたり「野菜350g、果物200g」の推奨量を定めています。 これをORAC値に換算すると、 1日あたりの摂取量は4700ORACとなります。 |

◆電話注文のご案内◆ 商品のご注文方法がわかりにくいお客様はお電話にてご注文いただくことができます。 お気軽にお電話ください。 053-525-7861 *お電話での受付は~金 10時から18時 ![]()
![]()
![]()
![]()
|
◆電話注文のご案内◆ 商品のご注文方法がわかりにくいお客様はお電話にてご注文いただくことができます。 お気軽にお電話ください。 053-525-7861
|